【12】東京のやきもの情報

update:2024/08/13

 
東京 〜最も文化財がある、アートの街

Page 1 INDEX
① 東京の中央アートめぐり 〜中央区
② 皇居周辺のアートめぐり 〜千代田区
Page 2 INDEX
③ ファッションタウンのアートめぐり 〜港区1(青山〜赤坂)
④ 高層ビル街のアートめぐり 〜港区2(虎ノ門、他)
Page 3 INDEX
⑤ 閑静な街のアートめぐり 〜渋谷区・杉並区・世田谷区
⑥ おしゃれな街のアートめぐり 〜目黒区・大田区
⑦ 下町のアートめぐり 〜台東区・文京区・新宿区
⑧ 都心から離れてアートさがし 〜足立区・板橋区


 




① 東京の中央アートめぐり 〜中央区


日本橋や銀座などで、有名・人気のギャラリーを歩こう!
老舗の店や百貨店が集まる日本橋〜銀座は、美術画廊がとにかく多い街でもある。現代陶芸ファンには外せないギャラリーもいくつもあるので、ゆっくり回ろう。

「日本橋・京橋」界隈

〜骨董・画廊が数多く集まる「芸術の街」を散策しよう〜

三井記念美術館
【美術館・博物館】名高い国宝茶碗《卯花墻》や重文など多数
江戸時代以来300年におよぶ三井家の歴史のなかで収集された、多数の日本・東洋の優れた美術品約4000点を収蔵。常設はないので、随時展覧会で出品をチェック。
中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7F →HPにジャンプ
 
日本橋三越 美術画廊
【ショップ・ギャラリー】現代陶芸に強い、老舗百貨店の美術画廊
110年以上の歴史あるアートギャラリーであり、有名作家が数多く個展を開催。いち早く現代陶芸を取り上げた美術画廊であり、現在もリードしている。
中央区日本橋室町1-4-1 →HPにジャンプ
 
日本橋髙島屋 美術画廊
【ショップ・ギャラリー】日本の美術工芸を取り扱う、百貨店の美術画廊
三越と並び、百貨店美術部として110年以上の歴史を誇るアートギャラリー。日本画にはじまり、美術工芸を数多く手がけ、現代陶芸の展覧会も多い。
中央区日本橋2−4−1 →HPにジャンプ
 
壺中居
【ショップ・ギャラリー】古陶磁を中心にした、老舗の古美術店
大正13年(1924)創業、昭和3年(1928)に日本橋に開廊。日本を始め、中国・朝鮮などの東洋古美術を取り扱い、中でも古陶磁で特に有名な古美術店。
中央区日本橋3-8-5 →HPにジャンプ
 
ー ギャラリーこちゅうきょ
 【ショップ・ギャラリー】優れた現代陶芸作家の個展を開催
 老舗の古美術店「壺中居」の近現代部門として、昭和62年(1987)独立・開廊。
 物故も含む巨匠から新進の若手まで、現代陶芸の個展を数多く手がけている。
 中央区日本橋3-6-9 箔屋町ビル2F →HPにジャンプ
 
浦上蒼穹堂
【ショップ・ギャラリー】古陶磁を中心の東洋古美術ギャラリー
昭和54年(1979)開廊、日本の他、中国・朝鮮の古陶磁を中心に、青銅器や漆器など、東洋古美術を取り扱う。数多くの優れた展覧会も企画でも知られる。
中央区日本橋3-6 →HPにジャンプ
 
魯卿あん(しぶや黒田陶苑 京橋店)
【ショップ・ギャラリー】北大路魯山人を専門とした陶芸ギャラリー
現代陶芸ギャラリー「しぶや黒田陶苑」の分店として、かつて北大路魯山人の美食倶楽部があった場所にこだわり、2013年開廊。魯山人を主として展示。
中央区京橋2-9-9 ASビルディング1F →HPにジャンプ
 
SILVER SHELL
【ショップ・ギャラリー】現代アート・工芸のギャラリー
新進気鋭の現代アート作家・工芸作家作品を常設、さらに企画展を開催。現代陶芸の展覧会も数多く企画されており、注目される。
中央区京橋2-10-10 →HPにジャンプ
 
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)
【美術館・博物館】重文「飛青磁花瓶」など、陶磁器も収蔵
約3000点の美術作品のコレクションで知られルノアールやピカソなどの名画も所蔵。さらに重文「飛青磁花瓶」や茶陶、ギリシア陶器やオリエントの名陶も。
中央区京橋2-5-9 →HPにジャンプ
 
繭山龍泉堂
【ショップ・ギャラリー】中国古陶磁の取り扱いで有名な古美術商
明治38年(1905)年開廊、中国の古陶磁を専門に扱う老舗古美術商。例年秋に、展覧会を企画しており、テーマによって唐三彩や青磁、五彩、青花などが並ぶ。
中央区京橋1-7-2 →HPにジャンプ
 
♡東京アート・アンティーク 〜日本橋・京橋 美術まつり
[やきもの以外もオススメ!]期間中、各店舗をのぞいて骨董めぐり
美術画廊が集まる日本橋・京橋エリアで、80店以上が参加する地域密着型のアートイベント。1998年に日本橋・京橋美術骨董まつりとして始まった。
■例年4月
■日本橋・京橋の各店舗
→HPにジャンプ
 

 

「銀座」界隈

〜有名店に加え、様々な画廊をのぞいて、「銀ぶら」を楽しもう〜

銀座一穂堂サロン
【ショップ・ギャラリー】人気の現代陶芸家の個展も数多く開催
日本の美術工芸を取り扱うギャラリーで、ニューヨークにも店舗がある。人気の現代陶芸家を数多く取り扱い、展覧会も企画。
※来店には要予約
中央区銀座1-8-17 →HPにジャンプ
 
新古美術 柳瀬美術店
【ショップ・ギャラリー】近現代の陶芸家作品を扱うギャラリー
北大路魯山人や金重陶陽など物故から、現在の人間国宝まで、人気現代陶芸家作品を数多く取り扱い。銀座ファイブにあって入りやすく、ぐい呑などの酒器も多い。
中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F →HPにジャンプ
 
銀座香蘭社
【ショップ・ギャラリー】深川製磁が提案するコンセプトショップ
有田にある香蘭社の、東京の直営店。香蘭社様式の伝統製品の他、現代の暮らしにデザインしたモダンなものなど、有田本店に劣らないほどのラインナップ。
中央区銀座6-14-20 銀座香蘭社ビル →HPにジャンプ
 
器ギャラリー門
【ショップ・ギャラリー】全国の窯元・作家モノを集めた陶磁器専門店
全国から窯元・作家モノの器を集めた陶磁器専門店。陶器のスプーンやガラスの蕎麦猪口など、多彩。人気作家の個展開催、金継ぎ・漆器の修理も受ける。
中央区銀座6-7-4 銀座タカハシビル3F →HPにジャンプ
 
黒田陶苑
【ショップ・ギャラリー】昭和10年開廊の現代陶芸ギャラリー
近現代陶芸を扱う、有名なギャラリー。初代・2代店主は黒田陶々菴の号を持ち、北大路魯山人との交流でも知られる。現当主は3代目。
中央区銀座7-8-17 虎屋銀座ビル5F →HPにジャンプ
 
銀座たくみ
【ショップ・ギャラリー】陶磁器を中心に、民藝品を集めた有名店
昭和8年(1933)、柳宗悦の民藝運動の流れで、陶磁器など地方の民藝品を振興し、現代生活に適したものとして普及するための店として開廊。展覧会も開催。
中央区銀座8-4-2 →HPにジャンプ
 


 
 

東京の人気お宿ランキング


 

② 皇居周辺のアートめぐり 〜千代田区


皇居を中心に、東京駅・九段、紀尾井町へ!
皇居を中心に、丸の内から九段、紀尾井町とブラブラ。有名美術館やギャラリーなどは、地下鉄を使えば、あまり歩かなくても行けるところが多い。

「丸の内」界隈

〜新しくなった丸の内、ビジネスだけでなく、アートも有名〜

出光美術館
【美術館・博物館】重要文化財を含む、充実の陶磁コレクション
日本の書画、中国・日本の陶磁器など東洋古美術が中心に蒐集、良質な陶磁器展覧会を企画。またアジア各国および中近東の陶片資料を集めた陶片室があるのも注目。
千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9F →HPにジャンプ
 
静嘉堂文庫美術館
【美術館・博物館】有名な国宝・曜変天目の他、重文など多数
岩﨑彌之助親子が蒐集した東洋古美術品コレクション。国宝7点、重要文化財83点を含む古典籍と東洋古美術を収蔵。2022年に静嘉堂文庫がある世田谷区から移転。
千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F →HPにジャンプ
 
♡アートフェア東京
[やきもの以外もオススメ!]国内外のアートギャラリーが集う大イベント
日本最大規模のアートフェア。古美術から現代アートまで、幅広く展示される他、新進のギャラリーや若手アーティストの展覧会なども開催される。
■例年3月
■東京国際フォーラム(千代田区丸の内)
→HPにジャンプ
 

 

「ニューオータニ」内

〜有名ホテルのショッピングアーケードは有名ギャラリーも入る充実度〜

水戸忠交易
【ショップ・ギャラリー】現代陶芸で有名な、美術工芸ギャラリー
昭和61年(1986)開廊、近現代の美術工芸、特に国内外の現代陶芸で知られるギャラリー。物故の巨匠やルーシー・リーのコレクションも。展覧会も開催。
千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ロビー階 →HPにジャンプ
 
赤坂游ギャラリー
【ショップ・ギャラリー】近現代の美術工芸を取り扱うギャラリー
平成元年(1989)開廊、日本の近現代の美術工芸ギャラリー。物故の巨匠による現代陶芸も数多く取り扱う他、現代陶芸の巨匠の個展なども開催。
千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ロビー階 →HPにジャンプ
 
ギャラリー仙鶴 東京店
【ショップ・ギャラリー】巨匠・川喜多半泥子の作品展示と窯作品販売
数奇者で近代陶芸の巨匠・川喜多半泥子の作品を展示。さらに、半泥子が開窯した仙鶴窯(旧 廣永窯)を現在まで守っている作家作品を展示販売。
千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ロビー階 →HPにジャンプ
 

 

その他のエリア

〜明治大学博物館は定期的に陶磁器の気になる展覧会を開催〜

暮らしのうつわ花田
【ショップ・ギャラリー】全国から作家モノの器を多種多様に取り扱い
昭和52年(1977)開廊、現当主は2代目。300名以上のうつわ作家のうつわを店主が直接やりとりして展示販売。2Fのギャラリースペースでは展覧会を開催。
千代田区九段南2-2-5 九段ビル1・2F →HPにジャンプ
 
明治大学博物館
【美術館・博物館】70年におよぶ、同大学の考古学資料を展示
明治大学内にあり、法学研究に特化しった刑事部門などもあるが、考古部門も充実。常設では、同大学が発掘・研究してきた、土器や埴輪など出土品を多数展示。
千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階 →HPにジャンプ
 

 

※東京国立近代美術館 工芸館
【美術館・博物館】2020年に「国立工芸館」として金沢へ

 


 

 

 
 『地球の歩き方 東京23区』
 →Amazonにジャンプします

 
 ただの旅行ガイドじゃない!
 江戸の文化や骨董市、古書店街の紹介など盛りだくさん
 

 


 
→ ページトップに戻る
→ 次のページへ進む

 

ページ: 1 2 3