【12】東京のやきもの情報

update:2024/08/13

 Page 1 INDEX
 ① 東京の中央アートめぐり 〜中央区
 ② 皇居周辺のアートめぐり 〜千代田区
 Page 2 INDEX
 ③ ファッションタウンのアートめぐり
  〜港区1(青山〜赤坂)

 ④ 高層ビル街のアートめぐり
  〜港区2(虎ノ門、他)

 Page 3 INDEX
⑤ 閑静な街のアートめぐり 〜渋谷区・杉並区・世田谷区
⑥ おしゃれな街のアートめぐり 〜目黒区・大田区
⑦ 下町のアートめぐり 〜台東区・文京区・新宿区
⑧ 都心から離れてアートさがし 〜足立区・板橋区


 

⑤ 閑静な街のアートめぐり 〜渋谷区・杉並区・世田谷区


渋谷の喧噪から離れて、閑静なエリアでアートを探そう!
静かな住宅街の中に、美術館やギャラリーが点在しているエリア。少し行くのが不便なところもあるが、わざわざ探してでも行く価値のあるところばかり。

「松濤・神泉」界隈

〜渋谷の邸宅街・松濤と裏渋谷で人気の神泉へ〜

戸栗美術館
【美術館・博物館】古伊万里や鍋島、鈞窯や景徳鎮窯なども蒐集
旧鍋島半屋敷跡に開館した古陶磁専門美術館。日本(特に肥前磁器)・中国・朝鮮の東洋陶磁器を中心、約7000点を収蔵。年に4回の展覧会で収蔵品を入れ替え。
渋谷区松濤1-11-3 →HPにジャンプ
 
器まるかく 神泉
【ショップ・ギャラリー】現代作家と明治〜昭和の骨董・レトロな器
普段使いの器を中心に、江戸末期から昭和にかけて作られた器と、現代の作家・窯元の器を常時1000点以上取りそろえ。
渋谷区神泉町20-4 →HPにジャンプ
 

 

「渋谷駅〜神宮」界隈

〜渋谷駅から神宮に向かっての散策コース〜

しぶや黒田陶苑
【ショップ・ギャラリー】近現代陶芸を扱う有名ギャラリー
昭和44年(1969)開廊、有名な現代陶芸ギャラリー。物故の巨匠から、現在活躍中の人気・新進の作家まで、数多く常設販売。話題の個展や展覧会を手がける。
渋谷区渋谷1-16-14 メトロプラザ1F →HPにジャンプ
 
うつわのみせ大文字
【ショップ・ギャラリー】和食器のセレクトショップ
作家や窯元・ブランドなどにこだわらず、オーナーの目で選ばれた、おしゃれで使いやすい器をセレクト。オーナーの内木孝一は器に関する著作も上梓。
渋谷区神宮前5-48-3 →HPにジャンプ
 

 

その他のエリア

〜永福・上野毛とエリアはバラバラだが、見逃せないスポット〜

穴窯陶廊 炎色野
【ショップ・ギャラリー】焼締陶などの作家モノ陶器を集めるギャラリー
備前や信楽、唐津、伊賀など、伝統を守りつつ、現代的な陶器を紹介、個展も開催。2020年に20年以上いた渋谷から、現在地に移転した。
杉並区永福3-33-9 →HPにジャンプ
 
五島美術館
【美術館・博物館】重文の砧青磁や伊賀水指《破袋》など名品多数
五島慶太蒐集の日本・東洋の古美術品を展示。現在までに国宝5点、重要文化財50点を含む約4000点を所蔵、広い庭園も見どころ。展覧会で収蔵品を入れ替え。
世田谷区上野毛3-9-25 →HPにジャンプ
 
ギャラリー・セント・アイヴス
【ショップ・ギャラリー】リーチなど現代イギリス作家作品を取り扱い
バーナード・リーチと濱田庄司、そしてその民藝の流れを汲む日英の陶芸家作品を展示販売。リーチの流れで、スリップウェア作品も多い。展覧会も開催。
世田谷区深沢3-5-13 →HPにジャンプ
 

 

※静嘉堂文庫美術館
【美術館・博物館】2022年に東京・丸の内に移転

 


 
 

全国の人気お宿ランキング


 

⑥ おしゃれな街のアートめぐり 〜目黒区・大田区


人気の目黒や自由が丘に、おしゃれな器ショップがチラホラ!
“住みたい街”上位の目黒は、おしゃれな器ショップも多い。有名飲食店やセレクトショップなどもたくさんあるので、街散策を楽しもう。

「都立大学」界隈

〜緑豊かで住みやすいエリアに点在するアートスポットへ〜

うつわの店 宙(SORA)
【ショップ・ギャラリー】全国から作家モノの器を集めるギャラリー
陶磁器を中心に、全国の作家モノの器をセレクトしたギャラリー。若手から人気・ベテランまで、普段使いの、おしゃれな器を揃えている。作家の個展も開催。
目黒区碑文谷5-5-6 →HPにジャンプ
 
新古美術 松壽堂
【ショップ・ギャラリー】近代の民藝運動作家作品中心のギャラリー
明治30年(1897)開廊。4代目店主になってから、富本憲吉や板谷波山など近代の巨匠、さらに河井寛次郎や濱田庄司など民藝運動の作家を取り扱うようになった。
目黒区柿の木坂1-30-16 →HPにジャンプ
 

 

「中目黒」界隈

〜洗練されたショップの多い中目黒でやきもの探し〜

読谷山焼 北窯
【ショップ・ギャラリー】北窯を中心に、沖縄やちむん専門のショップ
沖縄・読谷やちむんの里に共同窯の「北窯」を開窯、工房を持つ宮城正享・松田共司・松田米司・與那原正守の作品を中心に、沖縄県内の工房20あまりを取り扱い。
目黒区中目黒1-9-17 三浦ビル1F →HPにジャンプ
 
SML
【ショップ・ギャラリー】民藝の窯を多く扱う器ギャラリー
小鹿田焼や因州中井窯、岩井窯(山本教行)など、民藝で人気の窯元を取り扱う。スリップウェアの作家が多いのも特徴的。個展も開催。
目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F →HPにジャンプ
 

 

「駒場」界隈

〜松濤・神泉(渋谷区)の隣なので、合わせて足を伸ばしたい〜

日本民藝館
【美術館・博物館】柳宗悦の審美眼で蒐集の新古諸工芸を展示
民衆的工藝品を美の基準に約17000点を収集。 陶磁器・染色・木工・漆工他、個人作家作品などを収蔵。本館向かいの西館(旧柳宗悦邸)は東京都指定有形文化財。
目黒区駒場4-3-33 →HPにジャンプ
 
うつわPARTY
【ショップ・ギャラリー】作家モノの器セレクトショップ
作家モノの器とテーブル雑貨を扱うセレクトショップ。テーマ展や個展なども企画している。同店は女性誌などのメディアにも取り上げられる人気店。
目黒区駒場2-9-2 →HPにジャンプ
 

 

「自由が丘〜田園調布」界隈

〜高級住宅街がある自由が丘や田園調布にある、注目ショップ〜

砥部焼の浜陶
【ショップ・ギャラリー】本店は松山にあり、砥部焼の専門店
砥部焼の老舗窯元・梅山窯を中心とした、砥部焼専門店。砥部焼は松山に行かないとまとまって見る機会が少ないので、この専門店は貴重。
目黒区自由が丘1-14-1 →HPにジャンプ
 
田園調布いちょう
【ショップ・ギャラリー】全国から作家モノの器セレクトショップ
昭和55年(1980)開廊、全国から作家・工房から集めたハンドメイドの器を扱う専門店。陶磁器の他、ガラス、漆器など。個展・企画展も開催。
大田区田園調布3-1-1 ガデス畑中ビル2F →HPにジャンプ
 


 

 

 
 『カフェのある美術館 素敵な時間をたのしむ』
 →Amazonにジャンプします

 
 美術館へ行く楽しみを倍増させてくれる!
 料理が美味しい、雰囲気が素敵な美術館カフェガイド
 

 

⑦ 下町のアートめぐり 〜台東区・文京区・新宿区


日本が誇る、上野の東博や浅草、そして新宿へ!
上野の東京国立博物館は、必須だろう。他にも浅草や谷中、さらに山手線で新宿まで足を伸ばせば、一気にいろいろ見てまわることもできる。

「上野・浅草」界隈

〜上野を中心に、谷中や浅草へと足を伸ばそう〜

東京国立博物館
【美術館・博物館】日本屈指の日本と東洋の陶磁器の蒐集数
日本初の博物館で、一度は必ず行って欲しい。日本と東洋の美術と考古の11万件超の作品蒐集・保管。陶磁器も常設他、展示換えもあり常時多数展示。
台東区上野公園13-9 →HPにジャンプ
 
谷中 和楽や
【ショップ・ギャラリー】全国から集めた作家モノの和食器・和雑貨店
元グラフィックデザイナーの店主が、全国の窯元・陶芸家から集めた器のセレクトショップ。取り扱い作家の紹介を丁寧にしており、初めての方にも優しい店。
台東区谷中3-14-8 →HPにジャンプ
 
和の器 田窯
【ショップ・ギャラリー】全国から窯元の器を集める、和陶器専門店
有田や九谷・京焼などの磁器、美濃や唐津・備前・信楽の陶器など、全国の窯元から器を豊富に取りそろえ。手軽なものから、名窯の逸品まで。
台東区西浅草1-4-3 →HPにジャンプ
 

 

その他のエリア

〜あちこち点在しているが、いずれも見逃せないスポット〜

永青文庫美術館
【美術館・博物館】唐三彩や高麗茶碗、長次郎の楽茶碗なども充実
細川家伝来の歴史資料・美術品の展示公開。国宝8点、重要文化財31点を含む、6000点あまりの美術工芸品を収蔵。大高麗や長次郎の《乙御前》などでも有名。
文京区目白台1-1-1 →HPにジャンプ
 
♡テーブルウェア・フェスティバル
【陶器祭・イベント】ジャンルを超えて、多彩な器が集まる
日本全国から窯元、世界各国の陶磁器ブランドなど、多彩なテーブルウェアが集まる器イベント。ショッピングと展示会が楽しめる。テーブルウェア大賞も開催。
■例年冬期の1週間
■東京ドーム(文京区後楽)
→HPにジャンプ
 
柿傳ギャラリー
【ショップ・ギャラリー】懐石の柿傳が運営する現代陶芸ギャラリー
昭和51年(1976)開廊、茶陶をメインに、現代陶芸、漆器、染色などを展示販売。数多くの作家が個展を企画する他、陶芸家などが席主の茶会も開催。
新宿区新宿3-27-11 安与ビル7F&B1F →HPにジャンプ
 
早稲田大学 會津八一記念博物館
【美術館・博物館】旧富岡美術館の重文を含む東洋陶磁器を収蔵
東洋美術・考古学・近代美術の収集に加え、東洋陶磁器・近世禅書画・茶道具・仏教彫刻・絵画・考古品のコレクション約900点を収蔵。
新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 構内 →HPにジャンプ
 


 
 

東京の人気お宿ランキング


 

⑧ 都心から離れてアートさがし 〜足立区・板橋区


千住や板橋に、わざわざ行きたい注目スポット!
なかなか行く機会がないかもしれない千住と板橋。しかし、一度はいっておきたいスポットがあるので、近くへ行くときは必ずチェックしよう。

石洞美術館
【美術館・博物館】日本と東洋・西洋の陶磁器を約1000点収蔵
実業家・佐藤千壽のコレクションを中心にして2006年に開館。主な収蔵品は世界各地の土器や陶磁器、ガンダーラ美術、青銅器など。
足立区千住橋戸町23 千住金属工業本社ビル 内 →HPにジャンプ
 
瑞玉ギャラリー
【ショップ・ギャラリー】日常使いの作家モノの器を扱うギャラリー
昭和48年(1973)開廊、女性オーナーによる工芸ギャラリーの先駆け的存在として知られる。現代陶芸と漆芸の作家モノを中心に展示販売、展覧会も開催。
板橋区板橋2-45-11 →HPにジャンプ
 

 


 
→ ページトップに戻る
 
オススメ関連記事
◎全国の主な「窯業地」リスト
◎全国の「陶磁器が多い」美術館リスト
◎全国の主な「古窯跡」リスト

 

ページ: 1 2 3