【19】長野のやきもの情報

update:2024/08/13

 
長野 〜信州を代表する「松代焼」とアート

INDEX
① 新旧の松代焼さがし 〜長野市
② 信州最古の尾林焼と近代の天竜峡焼窯元へ 〜飯田市
③ その他スポットまとめ 〜諏訪市・安曇市&八ヶ岳


 




① 新旧の松代焼さがし 〜長野市


希少な古松代焼と、昭和に復興した現代の松代焼を見よう!
長野県の伝統的工芸品「松代焼」は、自然釉の青緑色による素朴な風合いが特徴的。明治以降に衰退、昭和中期に復興され、地元松代には窯元が存在。

松井窯 松代陶苑
【窯元・工房】松代藩藩窯の松代焼を蘇らせた窯元の一つ
昭和40年(1965)開窯、松代焼の窯元。「青流し」と呼ぶ釉薬が特徴的で、天然の素材に地元の温泉水で作るオリジナルなもの。
※ギャラリー併設 ※工房見学・陶芸体験可(要予約)
長野市松代町清野2120 →HPにジャンプ
 
真田宝物館
【美術館・博物館】真田家ゆかりの大名道具や松代焼を所蔵
江戸時代、真田家の居城「松代城」があり、その大名道具等を収蔵・展示した博物館。古い松代焼はあまり残っていないが、ここは数多く所蔵している。
長野市松代町松代4-1 →HPにジャンプ
 
唐木田窯
【窯元・工房】松代藩藩窯の松代焼を蘇らせた窯元の一つ
昭和39年(1964)、唐木田又三が長野市松代町にて開窯。途絶えていた松代焼を研究、現在地に本格的に登窯を築窯し、現在に至る。現在は2代目の唐木田伊三男。
※武井工芸店やながの東急で購入可能 ※直接購入可(要問い合わせ)
長野市篠ノ井山布施6350 →HPにジャンプ
 
武井工芸店
【窯元・工房】【ショップ・ギャラリー】善光寺門前の老舗工芸店
明治26年(1893)創業の老舗。信州の伝統工芸品、作家作品を販売、松代焼も取り扱う。2階には農民美術・伝統工芸品を展示するミニ博物館も。
長野市長野大門町512 →HPにジャンプ
 


 
 

長野の人気お宿ランキング


 

② 伝統の尾林焼と近代の天竜峡焼めぐり 〜飯田市


信州最古の尾林焼や、大正に開窯した天竜峡焼窯元へ!
古くから良質の陶土がとれた尾林では、現在まで続く伝統の尾林焼の窯元が存在する。中央アルプスと南アルプスに囲まれた飯田城の城下町で歴史散策も。

尾林焼
【窯元・工房】信州最古の伝統を守る尾林焼窯元
嘉永4年(1851)頃に、飯田藩の御用陶工として、瀬戸の水野儀三郎が開窯、現在の尾林焼窯元の祖となる。現当主は6代目で、伝来の登窯を継承。
※要問い合わせ
飯田市龍江8132 →HPにジャンプ
 
三輪楽雅堂
【窯元・工房】大正に開窯、天竜峡焼窯元
大正8年(1919)、三輪石潤が開窯。天竜峡焼は飯田藩のお庭焼が始まりと言われている。登窯で焼成する篆刻陶器が特徴。
※ギャラリー併設 ※陶芸体験可(要予約)
飯田市龍江7153 →HPにジャンプ
 
せせらぎの里 陶芸館
【観光陶芸】にほんの里100選の遠山郷で陶芸体験
南アルプスの秘境・遠山郷は「にほんの里100選」に選ばれた絶景の土地。ここでの陶芸体験は、時間制限なしの1日体験で作りたいものが作れるのが魅力。
飯田市南信濃八重河内587 →HPにジャンプ
 


 

 

 
 『BRUTUS特別編集 長野県の大正解』
 →Amazonにジャンプします

 
 BRUTUSらしさ満載の旅行ガイド!
 温泉に蕎麦、美術館に文化遺産・工芸など、盛りだくさん
 

 
 

③ その他スポットまとめ 〜諏訪市・安曇市&八ヶ岳


信州各地に点在するアート・クラフトスポットまとめ!
光悦の不二山を見るだけのために行くべきサンリツ服部美術館や、自然を楽しみつつショッピングできる八ヶ岳クラフト市、人気の八ヶ岳高原ロッジなど。

サンリツ服部美術館
【美術館・博物館】名高い国宝、本阿弥光悦《不二山》を所蔵
国宝・重要文化財・重要美術品29点を含む600点あまりの茶道具、東洋の古美術や西洋近現代絵画を収蔵。《不二山》は常設ではないが、定期的に出品される。
諏訪市湖岸通り2-1-1 →HPにジャンプ
 
大熊美術館
【美術館・博物館】ロイヤルコペンハーゲンのXmasプレート
デンマークの名窯ロイヤルコペンハーゲンとビング&グレンダールの歴代クリスマスプレートは圧巻。さらにアンデルセンに関する展示も。
安曇市穂高有明7403-10
 
茅野市尖石縄文考古館
【美術館・博物館】国宝「縄文のビーナス」などを展示
名高い国宝の土偶「縄文のビーナス」と「仮面の女神」が展示されていることで有名。他にも、八ヶ岳山麓の縄文土器など、充実の展示。
茅野市豊平4734-132 →HPにジャンプ
 
♡八ヶ岳クラフト市
[やきもの以外もオススメ!]八ヶ岳の人気クラフトイベント
全国から、陶磁器をはじめ、木工・ガラス・皮革・金属など、様々なクラフト作家がブースを出店。キッチンカーもでて、様々なショッピングが楽しめる。
■例年7月・10月
■八ヶ岳自然文化園
→HPにジャンプ
 
八ヶ岳高原ロッジ ー 陶芸工房
[やきもの以外もオススメ!]高原リゾートホテル内にある充実の陶芸教室
体験教室のコースが充実。ロッジに宿泊するのも良いし、国の登録有形文化財・八ヶ岳高原ヒュッテ(旧尾張徳川家本邸主屋)でカフェやレストランもある。
南佐久郡南牧村海の口2244-1 八ヶ岳高原海の口自然郷 内 →HPにジャンプ
 

 


 
→ ページトップに戻る
 
オススメ関連記事
◎全国の主な「窯業地」リスト
◎全国の「陶磁器が多い」美術館リスト
◎全国の主な「古窯跡」リスト