【41】佐賀のやきもの情報
update:2024/08/13
佐賀 〜磁器の「有田焼」、陶器の「唐津焼」
Page 1 INDEX
① 有田焼の里めぐり 〜有田町1
② 有田古窯・名窯めぐり 〜有田町2
Page 2 INDEX
③ 佐賀の古窯跡めぐり 〜有田町・唐津市・武雄市、他
④ 秘窯の里めぐり 〜伊万里市
Page 3 INDEX
⑤ 唐津焼の街めぐり 〜唐津市
⑥ 武雄古唐津焼の里めぐり 〜武雄市
⑦ 肥前吉田焼の里めぐり 〜嬉野市
⑧ 白石焼の里めぐり 〜みやき町
① 有田焼の里めぐり 〜有田町1
有田の中心エリアで窯元やショップをめぐろう!
有田駅を中心とした、かつての有田皿山(陶磁器の生産地を示す九州の言葉)は、今右衛門や香蘭社など、有名窯元や美術館、ギャラリーなどが軒を並べる。
「有田駅」界隈
〜駅を基点にスポット点在なので、レンタサイクルもオススメ〜
arita mononosu(佐賀県陶磁器工業協同組合)
【ショップ・ギャラリー】佐賀県陶磁器工業協同組合の直営ギャラリー
伊万里・有田焼の85窯元、伝統工芸士会会員91名が所属する組合によるギャラリー。季節のテーマで組合員の作品展を開催。
西松浦郡有田町外尾町丙1217
→紹介Pにジャンプ
青木清高工房
【窯元・工房】人気青磁作家・青木清高の窯
青磁の人気作家の青木清高の窯。その父で、文化勲章受章・天目の名手だった故・青木龍山の作品も展示されており、合わせて閲覧できる。
※ギャラリー併設(要予約) ※旧青木龍山窯の自宅・展示場は有田町に寄贈
西松浦郡有田町外尾山1579-10
→紹介Pにジャンプ
ギャラリー有田
[やきもの以外もオススメ!]有田焼などの器で楽しむカフェレストラン
有田・波佐見・伊万里ば嬉野などの窯元のコーヒーカップ2500客以上が壁にずらり。好みのカップで飲むことができる。器のセレクトショップも併設。
西松浦郡有田町本町乙3057
→紹介Pにジャンプ
佐賀県立九州陶磁文化館
【美術館・博物館】古伊万里の重文など、九州の陶磁器を所蔵
肥前の陶磁器をはじめ九州陶磁器専門。国の登録有形文化財指定の柴田夫妻コレクション(江戸時代の有田磁器)は1万点を超える。古伊万里で提供するカフェも。
西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
→紹介Pにジャンプ
土の器 松永陶苑
【ショップ・ギャラリー】唐津焼を中心にした陶磁器ギャラリー
唐津焼の有名・人気作家を数多く取り扱う、陶磁器のギャラリー。有田焼の色絵や染付作品も。作家もの、特に唐津のぐい吞をさがすなら、ぜひ。
西松浦郡有田町本町乙3017-3
→HPにジャンプ
「皿山通り」界隈
〜JR有田駅〜上有田駅の区間は、窯元やギャラリーが軒を連ねて散策に最適〜
有田内山 *国指定 重要伝統的建造物群保存地区
[やきもの以外もオススメ!]江戸時代〜昭和までの和洋建築の町並み
有田の磁器生産の中心で、江戸時代〜昭和の各年代の町屋や明治の洋館が並ぶ、約2kmの通り。伝統的建造物164軒、石造物やトンバイ塀など環境物件130軒指定。
西松浦郡有田町内山地区
♡有田陶器市
【陶器祭・イベント】全国からファンが集まる、大規模陶器まつり
110回を超える、歴史ある陶器市。町内約4kmの通りに陶磁器の店が並び、例年100万人の来場者がある。期間中に陶山神社の陶祖祭りも開催。
■例年4月(GW)
■有田町一円、主にJR有田駅~上有田駅周辺
♡有田雛のやきものまつり
【陶器祭・イベント】有田町内に雛人形が溢れる1ヶ月
20回を迎えた、有田町の陶磁器の雛人形祭り。有田館(観光協会)やアリタセラ(有田焼卸団地)では見応え十分のひな飾りが展示され、各店では雛人形を販売。
■例年2月
■有田町内各地
有光堂商店
【ショップ・ギャラリー】有田焼の老舗窯元・源右衛門窯の特約店
大正4年(1915)創業。有田焼の“三右衛門”の一つ、源右衛門窯の特約店であり、他にはない品揃え。他にも有田焼の人気作家なども取り扱っている。
西松浦郡有田町赤絵町1-2-10
晩香窯
【窯元・工房】人気陶芸家の庄村健・久喜 親子の窯元
明治17年(1884)開窯、現当主の庄村健は5代目。現代の名工に認定されており、有田でも有名な陶芸家の一人。6代目の久喜も人気作家。
※ギャラリー併設(要問い合わせ)
西松浦郡有田町赤絵町1-2-3
→HPにジャンプ
今右衛門窯
【窯元・工房】重要無形文化財の色鍋島を守る、伝統の名陶
鍋島藩の御用赤絵屋である、藩は一子相伝の秘法として保護。現在は色鍋島の名陶として、本焼から上絵付まで一貫生産。現当主の14代今泉今右衛門は人間国宝。
※ギャラリー併設
西松浦郡有田町赤絵町2-1-15
→HPにジャンプ
ー 今右衛門古陶磁美術館
【美術館・博物館】歴代今右衛門と各時代の伊万里・鍋島が展観
11~13代今右衛門が蒐集した鍋島・古伊万里を展示。さらに近現代の10代から
当代の人間国宝・13代今右衛門の作品も所蔵。企画展も開催される。
西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 今右衛門窯 隣
→HPにジャンプ
香蘭社
【窯元ショップ・ギャラリー】日本が誇る、世界的な高級陶磁器ブランド
元禄2年(1689)、初代深川栄左衛門が、香蘭社の前身となる陶磁器の製造をはじめ、八代深川栄左衛門が陶工・絵付師・陶商たちをまとめて香蘭社を設立。
西松浦郡有田町幸平1-3-8
→HPにジャンプ
ー 古陶磁陳列館
【美術館・博物館】“明治モダン”深川製磁の名品の数々を展観
明治期の建造物である有田本店の2階は、香蘭社の古陶磁・美術品を集めた
ギャラリー。皇室御用達で各国の万国博で数々の受賞をした香蘭社の名品を展観。
西松浦郡有田町幸平1-3-8 有田本店2F
→紹介Pにジャンプ
陶祖 李参平窯
【窯元・工房】金ヶ江三兵衛家が再興、初期伊万里を復古
朝鮮陶工・初代李参平(金ヶ江三兵衛)により、元和2年(1616年)創業とされる。4代で廃業するも、金ヶ江家13代目が窯を再興、現当主は14代李参平。
※要問い合わせ
西松浦郡有田町幸平2-1-3
→紹介Pにジャンプ
岩尾對山窯
【窯元・工房】染付や金襴手など、器種もデザインも多様
享保年間(18世紀中頃)に開窯、現当主は14代目。古陶銘品意(染付・呉須・インディゴ)、彩地金襴手、大型磁芸品が特徴。ギャラリーには古陶磁の名品展示も。
※ギャラリー併設
西松浦郡有田町大樽2-1-5
→紹介Pにジャンプ
銀河釉 玉峰窯
【窯元・工房】銀河釉で有名な、陶芸家・中尾哲彰の窯
海外で高い評価を得ている、有名な有田焼作家・中尾哲彰。金属の結晶がキラキラと可が早く耀変結晶釉「銀河釉」が代表的。
※工房にギャラリー併設 ※有田に店舗(要問い合わせ)
店舗:松浦郡有田町大樽2-3-5 工房:武雄市山内町宮野23580-1
→HPにジャンプ
陶山神社
【名所・史跡】境内にはやきものの見所もいろいろ
「やきものの神様」として親しまれ、陶祖李参平を祀る。磁器の鳥居や国の登録有形文化財、本殿の磁器製玉垣は町重要文化財。また陶祖李参平の碑がある。
西松浦郡有田町大樽2-5-1
→紹介Pにジャンプ
アリタポーセリンラボ旗艦店
【窯元ショップ・ギャラリー】七代目弥左エ門が生み出した現代の有田焼
文化元年(1804年)開窯の弥左ヱ門窯の7代目が現代のライフスタイルに合うモダンな有田焼を目指してブランド設立。旗艦店にはカフェを併設、工場は別住所。
西松浦郡有田町上幸平1-11-3
→紹介Pにジャンプ
「皿山通り」界隈2
〜通りから外れて裏通りへ、窯跡やトンバイ塀を眺めつつ歴史民俗資料館へ〜
深川製磁
【窯元ショップ・ギャラリー】パリ万博で金牌を受賞、世界的な日本の名窯
明治27年(1894)、有田の伝統と欧州の先進技術を取り入れ、世界に通じるやきものを目指して創業。フカガワブルーと呼ばれる染付や赤絵が代表的。
※有田町原明にチャイナ・オン・ザ・パークを運営(下記に記載)
西松浦郡有田町幸平1-1-8
→紹介Pにジャンプ
ー 深川製磁参考館
【美術館・博物館】“明治モダン”深川製磁の名品の数々を展観
近代化産業遺産群に認定されている、宮内庁採用の歴代の器や、明治モダン
あふれる過去の名品の数々を収蔵・展示。隣接の工房の見学もできる。
※要予約
西松浦郡有田町幸平1-1-8 本店2F
→紹介Pにジャンプ
トンバイ塀のある裏通り
【やきものフォトスポット】やきものの里らしい風情ある塀沿いを歩く
トンバイは築窯のための耐火レンガのこと。その廃材や窯道具を赤土で塗り固め作った塀が、有田陶磁美術館から上有田駅へ、大通りから1本入った小路にある。
西松浦郡有田町上幸平
有田陶磁美術館
【美術館・博物館】佐賀県の重文である大皿や狛犬などを展示
有田焼専門の美術館で、紀初めの磁器の創始期の製品から20世紀に至るまでの有田焼の製品を主体に展示。古伊万里や柿右衛門、鍋島など。
西松浦郡有田町大樽1-4-2
→紹介Pにジャンプ
辻精磁社
【窯元・工房】皇室御用窯であり、ボンボニエールが有名
江戸時代に皇室御用品調製の命を受け、日本で最初に磁器食器を納め、以来代々皇室御用窯元を務める。現当主は15代辻常陸。
※要問い合わせ
西松浦郡有田町大樽1-4-2
→紹介Pにジャンプ
有田町歴史民俗資料館 東館 ー 有田焼参考館
【美術館・博物館】泉山磁石場に隣接、有田焼の資料を展示
歴史民俗資料館は有田焼の道具類や文書などの資料を展示。渡り廊下でつながっている有田焼参考館は、窯跡などから出土した、約1000点の陶片を常設展示。
西松浦郡有田町泉山1-4-1
→紹介Pにジャンプ
「上有田駅」界隈
〜皿山通りから駅の反対側へ、見逃せないスポットがチラホラ〜
丸兄商社(敏右衛門窯)
【ショップ・ギャラリー】日用品から美術品まであらゆる有田焼を販売
日々使う食器類から、高級美術品まで、約2万種の有田焼を展示・販売し、多くの窯元商品がそろう。古伊万里を鑑賞する部屋やろくろ・絵付体験も可。
西松浦郡有田町中樽2-1-18
→紹介Pにジャンプ
ギャラリー花伝
【ショップ・ギャラリー】明治伊万里を中心に有田焼を販売
明治に世界で一世風靡をした明治伊万里を展示販売。里帰り品も取り扱う。また、復刻版や花伝オリジナルの有田焼商品もある。
西松浦郡有田町中樽3-8-22
→紹介Pにジャンプ
福珠窯
【窯元・工房】伝統をモダンに表現する有田焼が人気
古染付や初期伊万里をベースにした、モダンな作風の有田焼。染付は柞灰釉を用いて、独特の柔らかい色調としっとりした釉肌になっているのが特徴。
※ギャラリー併設
西松浦郡有田町中樽2-30-16
→紹介Pにジャンプ
② 有田古窯・名窯めぐり 〜有田町2
日本の磁器発祥の地、世界的な有田焼の窯元をめぐろう!
有田の繁華街から少し離れて、有田で磁器をはじめた酒井田柿右衛門窯へ。他にも井上萬二窯や源右衛門窯やしん窯など、古窯・名窯が集まっている。
「南山・原明」界隈
〜有田駅から西へ、のどかな景色に名陶・名所が点在〜
柿右衛門窯
【窯元・工房】世界的に名高い、伝統ある有田焼の名陶
寛永20年(1643)頃から赤絵を始めたとされる。以来、乳白色の素地「濁し手」に赤絵が代表的。先代の14代酒井田柿右衛門は人間国宝、現当主は15代目。
※ギャラリー併設 ※敷地内の柿右衛門窯跡については、「③佐賀の古窯跡めぐり」に掲載
西松浦郡有田町南山丁352
→HPにジャンプ
ー 古陶磁参考館
【美術館・博物館】歴代柿右衛門の作品が並び、変遷を展観
柿右衛門窯元に併設した美術館。江戸時代の柿右衛門様式、初代から近現代
の12〜14代の柿右衛門作品まで展観。窯製品を購入できる展示場もあり。
西松浦郡有田町南山丁352 柿右衛門窯 内
→HPにジャンプ
井上萬二窯
【窯元・工房】白磁の人間国宝・井上萬二の窯
白磁の人間国宝・井上萬二は14代柿右衛門や奥川忠右衛門に師事した、有田白磁のロクロ名人。後継の康徳は逝去し、現在は孫の祐希と活動。
※ギャラリー併設
西松浦郡有田町南山丁307
→HPにジャンプ
チャイナ・オン・ザ・パーク(深川製磁)
【窯元ショップ・ギャラリー】深川製磁の美術館&直営アウトレット
初代から現在に至る深川様式を一同に会したギャラリーと工場直営のアウトレットショップ。さらに、深川製磁を使ったカフェやレストラン、絵付け体験もできる。
西松浦郡有田町原明乙111
→HPにジャンプ
「赤坂・黒牟田」界隈
〜皿山通りから駅の反対側へ、見逃せないスポットがチラホラ〜
アリタセラ(有田焼卸団地)
【やきもの複合施設】有田焼ショッピングモールにレストランも
旧:有田陶磁の里プラザ。日用品から美術品まで、有田焼専門店が22店舗の他、ギャラリーではイベントも開催。カフェ・レストランも充実し、ホテルも併設。
西松浦郡有田町赤坂丙2351-170
→HPにジャンプ
♡茶わん供養 有田のちゃわん祭り
【陶器祭・イベント】茶わん神輿やイベント盛りだくさん
陶山神社の分霊を祀る、ご神体の「茶わん神輿」があって、茶わん供養を受け付ける。会場内では他にもイベントやグルメなどもあって、大人気。
■例年11月
■アリタセラ(有田町赤坂)
→HPにジャンプ
源右衛門窯
【窯元・工房】伝統と現代性の「古伊万里」を追求
宝暦3年(1753)、民窯として開窯。ろくろ・下絵付・本窯(薪窯)・上絵付・上絵窯の全行程を各専門陶工が手作業で行う。日用の器の他、美術工芸品も。
※ギャラリー併設
西松浦郡有田町丸尾丙2726
→HPにジャンプ
ー 古伊万里資料館
【美術館・博物館】国内外から収集した古伊万里コレクション
源右衛門窯が収集した古伊万里を展示。初期伊万里から近代の色絵、江戸時代に
海外向けに作られた輸出伊万里(里帰り品)まで、一堂に会して展示。
西松浦郡有田町丸尾丙2726 源右衛門窯 内
→HPにジャンプ
青花 しん窯
【窯元・工房】洒脱なデザインの青花(染付)が人気
天保年間(1830)に、鍋島藩の藩窯として開窯。青花とは、呉須の藍色で絵付けされる染付の中国での呼び名で、同窯のブランド名となっている。
※ギャラリー併設 ※工房見学可(要予約)
西松浦郡有田町黒牟田丙2788
→HPにジャンプ
梶謙製磁社 ー 型の美術館
【美術館・博物館】代々伝わる「型」を展示、珍しい美術館
創業から250年を超える、老舗窯元。現当主は4代梶原謙一郎。型打ち製法の高い技術を誇り、江戸時代から伝わる木製の型を展示している。
※要問い合わせ
西松浦郡有田町黒牟田丙2892
→HPにジャンプ
有田郊外あれこれ
〜有田の中心から郊外、波佐見方面を森の中を進むと、宮殿が現れる〜
奥川俊右エ門窯
【窯元・工房】ロクロの名手・奥川俊右ェ門の窯
大物ろくろの名人だった初代奥川忠右衛門の最後の弟子で後継者として、伝統工芸士・現代の名工認定のロクロの名手。白磁の逸品にファンも多い。
※ギャラリー併設(要予約)
西松浦郡有田町戸矢甲1537-1
→HPにジャンプ
大串翠紅堂
【ショップ・ギャラリー】老舗の陶芸用上絵具専門店
江戸時代から続く、有田焼の色絵磁器に使われる上絵具(和絵具)の専門店。自社で製造しているので、伝統的なものだけでなく、現代的な色や無鉛絵具も販売。
西松浦郡有田町戸矢乙1271
有田ポーセリンパーク
【やきもの複合施設】ドイツの村を再現した有田焼テーマパーク
ウィーン万博出品の有田焼など、宮殿美術館には輸出伊万里の名品展示や有田焼の体験工房、有田焼アウトレットの他、天狗谷古窯を再現した登窯も。庭園散策も。
西松浦郡有田町中部乙370-2
→HPにジャンプ
→ ページトップに戻る
→ 次のページへ進む
ページ: 1 2 3