やきものに詳しい雑誌・MOOK-5 アート・カルチャー誌~陶磁器特集号

update:2025/03/13

アート・カルチャー誌の中で、陶磁器を特集している号や別冊を集めました。専門誌ではなくので、初めての人にもわかりやすく、広く記事を編集していて読みやすいものが多いです。

 
→「やきものに詳しい雑誌・MOOK」全タイトル一覧へ戻る

 


 
美術手帳 2025年1月号 特集:現代の陶芸
陶芸の分野で、おもにオブジェの作品で知られる6名のアーティストを取材。さらに、走泥社から現代へ「作品からたどる日本の現代陶芸史」や、注目作家15名を紹介する「現代の陶芸作家」など。
■『美術手帳』編集部【編】

 
*話題の新刊*
■美術出版社
■2024/12刊
■A5判 260P
 

 
 


 
Casa BRUTUS特別編集 器の教科書【新装版】
大好評だった、2016年の『器の教科書』に、最新情報を追加した決定版。日本の人気陶芸家(器作家)50人から、世界的な食器の名作、民藝など、幅広く紹介。
■マガジンハウス【編】

 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■マガジンハウス
■2020/06刊
■A4変判 228P
 


 
Casa BRUTUS特別編集 器の教科書
基礎知識から国内外の人気作家名鑑、器を買う旅ガイド、魯山人やルーシー・リーなど器名人のおさらい、世界の名作デザイン、レストランの器など、器に関するあらゆることを網羅。
■マガジンハウス【編】

 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■マガジンハウス
■2016/06刊
■A4変判 218P
 


 
Casa BRUTUS 2015年10月号 特集:ルーシー・リーと私の好きな器
20世紀のイギリスを代表する女流陶芸家ルーシー・リーを特集。没後20年経つ今も世界的な人気を誇る、彼女の器をギャラリストやクリエーターたち100人がお気に入りとともに語った人記号。
■マガジンハウス【編】

 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■マガジンハウス
■2015/10刊
■A4変判 220P
 


 
Discover Japan特別編集 ベスト・オブ・ニッポンのうつわ
日本各地の伝統的な焼き物、柳宗悦らによる民藝運動に由来する民藝のうつわ、そしてつくり手の個性が光る作家もののうつわ……。日本のうつわの魅力のすべてを充実のコンテンツで紹介。
■『Discover Japan』編集部【編】

*古本でもオススメ(電子版あり)*
■エイ出版社
■2016/03刊
■A4変判 160P
 

 
オススメ関連書籍→「民藝のうつわの本」特集


 
Discover Japan _DESIGN うつわ作家名鑑
人気うつわ作家の工房取材や、料理店による「料理×うつわ」、スタイリストが提案する「インテリアのうつわ」、さらに人気ギャラリー&ショップが選ぶ「いま注目のうつわ作家100人の作品カタログ」など。
■『Discover Japan』編集部【編】

 
 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■エイ出版社
■2017/11刊
■A4変型判 184P
 


 
Discover Japan 別冊 うつわ作家50人の定番案内
生活に寄り添ったうつわを独自の技法でつくる「うつわ作家」が作り続けているという定番ものを紹介。工房取材や、人気ギャラリーが選んだうつわ作家50人の定番商品を完全網羅した一冊。
■『Discover Japan』編集部【編】

 
 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■エイ出版社
■2015/10刊
■A4変型判 157P
 


 
Discover Japan TRAVEL 民藝のうつわをめぐる旅 沖縄・読谷焼、大分・小鹿田焼、民藝の街・松本…
窯元や陶工・目利きが「どのようにやきもの選ぶのか」から民藝に料理を盛ると「どう素晴らしいのか」まで。各地の情報から、民藝のうつわ関連情報まで徹底的に網羅した、民藝のうつわを学ぶ一冊。
■『Discover Japan』編集部【編】

*古本でもオススメ(電子版あり)*
■エイ出版社
■2010/09刊
■A5判 167P
 

 
オススメ関連書籍→「民藝のうつわの本」特集





 


 
エイムック 豆皿の本
伝統から現代のもの、さらに使い方まで、豆皿をまるごと1冊に。豆皿自体のやきものとしての知識はもちろん、盛り付けコーディネイトや美しく魅せる料理の作り方など、豆皿の世界を紐解く。
■エイムック【編】

 
 
*古本でもオススメ(電子版あり)*
■エイ出版社
■2016/06刊
■B5変型判 128P
 

 


 
和樂ムック 細川護煕「閑居に生きる」
政界を引退し、現在は人気陶芸家として活躍する細川護熙の、和楽に掲載されていたインタビュー、作品等をまとめた愛蔵版。さらに「永青文庫」の美術品なども掲載し、ロングセラーとなっている。
■『和楽』編集部【編】

 
 
*ロングセラー*
■小学館
■2009/06刊
■B4変型判 160P
 

 






 
「やきものに詳しい雑誌・MOOK」の詳細情報ページ
(1)陶芸専門誌『炎芸術』
(2)作陶専門誌『陶工房』
(3)古美術専門誌『目の眼』〜陶磁器特集号
(4)和カルチャー誌『なごみ』〜陶磁器特集号
(5)アート・カルチャー誌〜陶磁器特集号(このページのトップに戻る)


 
→「やきものに詳しい雑誌・MOOK」全タイトル一覧へ戻る
→ やきもの関連書籍INDEX(目次)へ